株式会社ヒューマン・トータルケアのヘッダー


ヘルパーステーション心の紹介

スタッフ紹介

管理者 迫田歩

ICTの力でスタッフのバックアップ

こんにちは、管理者の迫田です。 私は、介護の資格は持っていません。
埼玉県の病院で、医療事務を経験し、平成22年に医療・介護事務として就職。
平成30年から管理者をさせてもらっています。
それ依頼、心のスタッフさんと関わっていると
「ホームヘルパーって、実は超カッコいいじゃねえか!!」と思うようになりました。
一人で利用者様宅に行って、計画を基にサービスをしながら
利用者様が安心して生活ができるようにするにはどうしたらいいかを
いっぱい考えて、自立支援をしている姿に
正直、ホームヘルパーってお手伝いさんみたいな感じ?というイメージがありましたが、
そうじゃないんだ、自立支援を安心安全にコーディネートする
自立支援コーディネーターだ!!とイメージが変わりました。
そんな、カッコいいヘルパーさんをもっとカッコよくしたいと考え
時代にあったヘルパーステーションを目指し
ICTに積極的に取り組むようになりました。
現在は、スマートフォンでできることを増やしています。
活動記録の入力・勤務予定表の確認・利用者様の計画変更の確認
スタッフの移動手当やガソリン代の正確な支給のための記録等々。
この先の展望は、遠方の家族がいらっしゃる利用者様のサービス時の状況を
ご家族にお知らせできる体制や
脱ハンコを考え、利用者様の確認印をQRコード化を計画しています。
ヘルパーステーションに革命を起こしたい方、県外でも未経験でも、お待ちしてます!!
一緒にこのヘルパーステーション盛り立てて行きましょう!!

▲ページのトップへ戻る

サービス提供責任者 恩田かおり

ヘルパーステーションのやりがい

私が、ヘルパーを志したきっかけは、当時、孤独死のニュースが多く、よく目にしていた時に、
今まで家族の為だったり会社のためだったり頑張ってきた人が、最期は一人なんて寂しい。
せめて食事くらいは一緒に居てあげられるかも。
と、思って、平成21年3月にヘルパー2級の資格を取得し、4月からヘルパーステーション心に
子供が小さかったのでパートで働き始めました。
訪問介護を続ける中、もっと知識をつけたくて、平成26年4月に介護福祉士を取得し、
平成27年4月に、サービス担当責任者の話をいただいたときは、
子供も大きくなっていたのでお受けして今に至ります。
訪問ヘルパーは、調理、掃除、身体介護など介護の全てを求められるので、
技術のベースは持っていても、その人、そこの環境に合わせた介護にすることが大変でした。
ヘルパーを始めたころは、苦手な調理では利用者の口に合わせた調理が難しく、失敗が多かったです。
利用者の持っている能力を引き出すためのモチベーションを上げる方法もわからなくて、
うまくいかず、中々自立に結び付けることができない有様でした。
しかし、先輩から、「利用者がどんな人かを知ることから始めることが大事。」と、教わりました。
それからは、利用者の好みの聞きだし方やモチベーションが上がるポイントを見つけられるようになり、
お宅を訪問すると「待ってたよ。一緒にご飯作ろう」「あんたが来たんだし、掃除するか」と、
利用者本人から言ってもらえるようになった時に心の中でガッツポーズをします。
利用者は、何らかの病気や障害がある為、ヘルパー無しで生活することは難しくても、
できることが増えたり、前向きな気持ちになることで、ヘルパーの介助が減った時、
また、自分たちが関わることで、住み慣れた家でその人らしく過ごせる日が一日でも長くなることにやりがいを感じます。

ヘルパーステーション心の魅力

・スタッフみんな明るく、利用者一人一人に真摯に向き合って接し、先輩後輩関係なく意見交換したり、
技術を教えあって切磋琢磨しているところ。
・スタッフ同士お互いを気遣い合い、困った時はお互い様と助け合っているところ。
・スタッフ一人一人に合った働き方ができ、自分の努力次第で給料をあげることができるキャリア段位制度があるところ。

ヘルパーステーションの理想形に

スタッフが利用者様に寄り添い状態の変化や、要望をサービスのたびに情報を収集する。
サービス提供責任者は、その情報をさらに根拠に基づいた形にするために
利用者様やご家族等から情報を収集します。
そして、ケアマネを中心とした各専門職に
情報共有し、利用者様の変化に対応した計画に作り替え、
日々利用者様が、満足して生活できるサービスにつなげること、
つまり介護過程の展開をすることがヘルパーステーションの役割なのです。
まだまだ、力不足ではありますが、
利用者様の自立支援を根底に置き
スタッフの情報をとる力、意欲を上げる力を育て
利用者様やご家族から感謝される事業所にしたいと思っています。
それから、スタッフが色んな資格を取得して、
認知症、難病、ターミナルの方、どんな方でも携われて、
自宅で過ごしたい想いに寄り添える事業所にしたいです。
理念に共感でき、拠りどころにして行動できる人で
すみ慣れた所で過ごしたい気持ちに寄り添って、一緒に利用者を笑顔にしていきませんか。

▲ページのトップへ戻る